すむたび in 宮古島:ゆるポタリング△南へ(来間島)

宮古島は周囲70kmの島。
自転車を趣味にしてる人にとっては気軽に回れるサイズ感です。

私が滞在した平良市街は島の西側の中央に位置しており、東西南北どこに出かけるのも便利なロケーションです。

今回は折り畳み自転車を持ち込んだので、そいつでポタリングしてきました。
レンタカーだとあっけない道のりも、自転車ならのんびりいろいろ見ながら楽しめます。

自転車について

宮古島は平坦な島で、山らしい山はなく、標高の高い場所は丘状です。
ですので急な坂道はなく、体力があるならならママチャリでも十分でしょう。

でも、快適にポタリングしたい場合、走ることに特化した自転車(クロスバイクなど)の方が快適です。
折り畳み自転車でも、折りたたみ専門のメーカー(ブロンプロンとかダホンなど)のもので無いと、数十キロのライドになると厳しいです。

個人的に50〜70kmまでは折り畳み自転車、それ以上はシクロクロス(ロードバイクとマウンテンバイクの混合みたいなの)で移動することが多いので、今回は折り畳み自転車を持ち込むことにしました。
離島にサイズ大きめのシクロクロスを輸送することが難しいこともあったのですが。

普段自転車に乗らない人なら、レンタサイクルを借りる場合はクロスバイクが良いと思います(ロードバイクのハンドルは慣れが必要なので)。
あるいは電動アシスト付き自転車でしょうか。

南コース:ゴールは来間島

さて、滞在先から南へ向かうのは、宮古島とは橋でつながっている来間島(くりまじま)の長間浜。
最短コースだと片道13km。

所要時間は普通に走れば1時間で十分ですが、寄り道したり、道に迷ったりするかもしれないので余裕を見たほうがいいでしょう。

来間大橋

さて、なんやかんやで来間島の対岸までやってきました。

橋のたもとには整備された公園があり、砂浜に降りると橋の根本に。

じつはこの日は曇りで北風が強くて寒い1日(風速7m、最高気温17°C)。
近場の崎田緑地公園の湧水を見学したら帰るつもりでした。

でも気が変わって、来間島まで足を延ばそうと思いつきで行先変更したのです。
追加で6〜7kmなんて霞ヶ浦(という湖。周囲140km)をしょっちゅう一周している私なら楽勝ですわ、というフラグをたてながら。

これから来間大橋を目の前にして、ちょっと風が強いかなあと思いつつ歩道に進入。来間島を目指します。

そして、海上へ出た瞬間、横風が強いことに気づきます。
天気予報での風速7mなんてものではないです。

多分10mはあります。
しかも北風(上の写真だと右から左)なので冷たいことこの上ないのです。

海上は風の通り道になっているようで、橋を走行中ずっと吹き付ける風に苦しめられます。
しかも橋の途中が盛り上がっていて、その部分は気のせいかさらに風が強いような。

ふだん湖のそばの風が強いことを経験していたのに、海上の風の強さを忘れてしまうとは本当にアホなことです。
ただ突風がないことは良かったですけど。

来間島の展望台

なんだかんだで橋を渡りきり、来間東農村公園にある展望台へ。

なんかボロッとした展望台ですが、来間大橋を眺めるならここが最高だそうです。

渡ってる最中は海を見ている余裕はなかったので、上から今渡ってきた景色を眺めてみます。

この曇天でも宮古ブルーの面影を残してますね。
天気が良ければ腰が抜けるほどの美しさなんでしょう。

この橋を寒い寒いと言いながら渡ってきたのです。
こうしてみると長いようですが、距離は1690m。
風がなければ5分ちょっとで渡ることができます。

あと、ここからみると宮古島は平らな島なんだと実感できますね。
まさにポタリングに適した地形です。

展望台からは港も一望できます。

自然そのままの景色も好きですが、私は生活感のある風景が好みです。

龍飛崎から眺める龍飛漁港とか、マニアなとこでは兵庫県の鎧駅から眺める鎧漁港とか、高台から漁港を眺めるのが好きなんですが、同じ趣味の人はいるかな?

島を半周しつつゴール長間浜へ

来間島はおまんじゅうみたいな形の島で、島の北側に住宅は集まっています。
そのほかはさとうきび畑などが広がり、その中を道がいくつか通っています。

少し内陸を一周する道をのんびり進むと、昔からの風景が見られる一方、別荘か宿泊施設かの工事現場にも出くわします。

それはいいのですが、工事のダンプが落としたのか、ぬかるみも結構あって滑って転ばないように要注意です。

リゾート開発は島の南側がメインのようです。
津波は滅多に来ないからいいとして、台風が来たらまともに風邪を受けて大変そうだなあ。

そんな島のあれやこれやに目を奪われていたら目的地へのしょぼくれた看板を見つけました。

この道を進めということですか。

なんだか夏休み感のあるシーンですね。1月だけど。

進んだ先には駐車場?もあるにはあるけれど、この素朴さ。

野生の海水浴場ぽいです。

沖縄に限らないんですが、砂地の草をかき分けて海岸に出るシチュエーションは結構ありますね。

そして、チラチラ見えていた海がはっきりと現れる瞬間がいいものです。

そしてようやく長間浜に到着です。
左見て、

正面を見て、

最後に右(うっすら見えるのは伊良部島と伊良部大橋)。

誰もいない。。
当たり前ですね。オフシーズン、小雨がぱらつく悪天候ですから。
でも海の色は意地でも宮古島のそれでした。

長間浜のそばにはシーウッドリゾートホテルという大規模な施設が完成間近ということで、この浜に簡単にアクセスできそうです。

そのホテルのそばを走ったのですが、分譲住宅ぽい住宅がずらりと並んでいて、ちょっと窮屈かな?
軽井沢の別荘地みたく一棟あたりの敷地を10倍ぐらいにして、1泊50万円程度の高級路線にすればいいのに、と思います。

さて帰路は風がさらに強くなり、来間大橋ではまともに前に進めなくなるほど。
少しでも低いところということで車道をノロノロ運転。

宮古島に戻ってほっとしました。
往復26kmとはいえ、意外と体力を消耗したポタリングでした。