自分だけの場所:県道50号線 加茂水族館近くの路肩(山形県鶴岡市)

日々の忙しさとか人間関係の煩わしさに疲れたら、気分転換にどこかに出かけます。
そんな時私が向かうのは、一人きりで心穏やかになれそうな静かな場所。
主観入りまくりのセレクトだけど、そんな自分だけの場所を紹介します。

冬の日本海を気軽に眺めるならここ

太平洋側に住む私にとって日本海の風景は別物。
とくに冬の厳しい風景は味わい深いものです。

ということで、冬に東北の日本海側に時々出かけて海を眺めに行きます。
以前このような記事も書いてますね。

でも青森はさすがに遠い。
ということで、お手軽に海を見たくなった時は、今回紹介する鶴岡までやってきます。

冬は雪深い月山道路を越えて庄内平野に。
鶴岡ICで高速を降りると、我が地元茨城県とそっくりなロードサイドの風景が広がります。
雪があるかないかの違いだけですね。

そんな鶴岡の市街地から15分ほどで目的地の路肩に到着。

かなり広い路肩。縁石付きです。

そしてすぐ側には日本海の荒波。

冬の日本海側の天気は変わりやすい、というか晴れと雨雪が同居して目まぐるしく変わります。
ただし晴れて日差しがあっても身を切る風は北国のそれ。
冬なんだなあと実感します。

空はこんなに青空なのに、鈍色の海は冬そのもの。

さすがに風も強いので外に出てられるのはせいぜい5分程度。
あとは暖房のきいた車の中でぬくぬくしましょう。
百円の缶コーンスープでもここではご馳走。

うちからここまで4時間ぐらい。
さすがにちょっとそこまでという感じじゃないけど、ここまでの道のりも含めていい気分転換になります。

あと、秋田方面から南下する際寄り道することもあります。
この辺りは日本海東北道が徐々に開通しているけれど、トンネルばかりで面白くないので、国道7号を含めて下道でのんびり海岸沿いを走るのが気持ちいいですね。

静かな場所?

実はここのすぐ近くにはクラゲで有名な加茂水族館があります。

距離は約1km。

加茂水族館は臨時駐車場が数キロ先にも用意されているほどの大人気施設。
季節を問わず多くの来訪者がありますが、とくに夏は大混雑必至です。

この路肩付近も車の往来は多くなるでしょう。
でも、わざわざここを目的にする観光客は皆無でしょうからまあ静かでしょう。

アクセス

山形道の鶴岡ICから15分。
小さな山越えをして加茂水族館を目指します。
そして水族館を通過して南へ1分で到着。

公共交通機関だと、鶴岡駅からバスで30分で加茂水族館バス停まで乗車。
そこからから徒歩15分です。
冬の荒天時は往復30分歩くのは無謀だと思いますが。

加茂水族館は一見の価値有りなので外せない観光スポット。
そのついでに、海岸散歩を兼ねて訪ねてみてはどうでしょう?