駅名に「富士」がつく駅から眺める富士山選手権(静岡県3/3)

日本のシンボルにして世界遺産である富士山。
国内最高峰だけあって、静岡県や山梨県はもちろんのこと、もっと遠くからも眺めることができます。

それもあってか全国各地には「富士」が含まれる地名があちこちにあります。
その理由はその場所から富士山が見えたからでしょう。

ということで、全国に散らばる鉄道の駅のうち、駅名に「富士」が含まれる駅を訪ねて、富士山の眺望がどれほど素晴らしいか確かめてきました。

今回は静岡県の駅を訪ねました。
静岡県内の駅で名前に「富士」を含むものは8つ。
2位以下に大差をつけてさすがの貫禄です。

数が多すぎるので、3回に分けてご紹介します。

富士根駅(JR身延線)

身延線は富士駅から山梨県の甲府駅に至る路線です。
富士〜西富士宮間は1時間に2〜3本確保されていて、駅巡りも気軽にできます。

ここ富士根駅は住宅街の中にある無人駅。
上の写真だとただのプレハブ小屋のように見えますが、ちょっと引いたところから眺めるとご覧の通り。

背後にしっかりと富士山が控えていました。

駅前通りをさらに進んで駅舎から離れると、富士山の全景が現れます。
その見え方の変化が面白いです。
実際に行ってみなければ伝わりにくいのですが。

ホームからの眺めは、富士宮よりの位置ならそれなりに見えます。

そういえば富士根駅にはトイレが見当たりませんでした。
徒歩5分にセブンイレブンがあるので、非常時はそこにお願いすればいいかもですが、訪問の際は要注意です。

富士宮駅(JR身延線)

富士宮市の中心、富士宮駅です。
富士駅と同じく、地上にホーム、上階に駅舎という構造ですが、ホームからしっかり富士山が見えます。

駅前にエアポケットのように空き地があるので、そのおかげだと思いますが、これは意外でした。

むしろ駅舎に続く歩行者デッキのほうが眺めが悪かったので、富士山の眺めは高さではなく、周囲に建物があるかどうかですね。

西富士宮駅(JR身延線)

富士宮駅のお隣西富士宮駅です。
ここも富士宮駅と同様、ホームからエアポケットのような空間越しに富士山が見えます。

ただし、駅舎は地上で、駅前広場は建物に囲まれているので、富士山はほとんど拝めません。

正直なところ、富士宮駅と西富士宮駅は、富士山の眺望という点では絶賛というほどではありません。
ですので、街並み散策とセットで訪問するのが良いかなと思います。

西富士宮駅から富士宮駅の間は歩いて30分もかからないので、街並みを散策しながら富士山を眺めるのがお勧めです。
浅間大社と富士山の組み合わせは、天気の良い日にはため息が漏れるほどの美しさです。